情報モラル教育関係リンク集

 情報モラル指導
東京都北区立赤羽台西小学校
 勤務校のWebページです。教材や指導資料も公開しています。
 
「ネット社会の歩き方」
 情報モラル教育の定番サイトです。教材から指導案まで詳細に提供されています。
 
情報モラル研修教材2005(独立行政法人教員研修センター)
 教員研修用の内容ですが、ショッピングなどの疑似体験もリアルで教材としても活用できます。
 
「学校インターネット/情報モラル・ネットワーク部会」
 すぐに使える提示用の教材として静止画と動画が用意されています。内容も網羅されており、とてもよくできています。
 
情報モラル指導のための実践事例(情報モラル授業サポートセンター)
 実際の指導を動画で見ることができる上に、ワークシートも用意されています。
 
「インターネットを利用する子供のためのルールとマナー集」(電子ネットワーク協議会)
 平成11年の情報ですが、今でも十分役に立ちます。当時ここまで整理された情報は他になかったので、参考にした先生も多いはずです。

「原始家族 インターネットと出会う」(横須賀市教育委員会)
 内容はシンプルですが、イラストが多く子ども向けの教材として利用できます。
 
情報モラル指導資料(大阪府教育委員会)
 教員のために制作した資料をpdf形式で公開しています。指導資料と関係法令からなるA4判、120ページもの冊子です。
 
情報モラル研修(茨城教育研修センター)
 教員研修用の資料です。著作権関連はとても詳しくて、研修用のスライドも見ることができます。
 
「サイバーネチケットコミック」(DisneyOnline)
 さすがディズニーだけあって、キャラクター満載のコンテンツです。楽しみながらネチケットが学べます。
 

インターネット利用の手引き(財団法人コンピュータ教育開発センター Eスクエア・プロジェクト)
 CECが制作した冊子やコンテンツをまとめたサイトです。冊子もpdf形式で提供されています。
 
教育情報化支援ページ
 教師向け、保護者向け、子ども向けの掲示板を中心とした子育て支援サイトです。
 
メディアリテラシーの総合的研究(国立教育政策研究所)
 国立教育政策研究所の調査研究のまとめを公開しています。メディアリテラシーの研究が参考になります。
 
安全にインターネットを楽しむために(京都府警ハイテク犯罪対策室)
 ハイテク犯罪を子ども向けにわかりやすく説明しています。情報モラル指導の導入に利用できます。
 
情報倫理教育教材vol.2(高知県教育委員会)
小中高校生別に、大きな画面の動画が導入で使えます。教師向けに指導のポイントも提供されていて、すぐに授業に使えます。
 
情報モラル教育について考える(熊本県教育情報システム)
 熊本県が制作した資料や情報を多数公開しています。
 l
 著作権関係
ASKACCS「著作権・プライバシー相談室」(社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会)
 著作権について迷ったら、ここで探すことをお勧めします。膨大な情報量がありますが、わかりやすくケース別に整理してあります。
 
「教師のために著作権Q&A」(社団法人日本教育工学振興会)
 分野別に質問が整理されていて、関連する著作権法も表示されます。ただ、ここ数年の著作権法改正には対応していないので注意してください。
 
「音楽著作権FAQ」(ネットワーク音楽著作権普及・啓発プロジェクト)
 音楽関係6団体が協力して提供しているサイトです。音楽利用と著作権の関係が学べます。
 
著作権とは (社団法人日本音楽著作権協会)
 音楽と著作権を、著作権法を中心に解説しています。文章量は少ないので、一読するだけで知識が得られます。
 
ジャスラックパーク(日本音楽著作権協会)
 音楽と著作権について、子ども向けに解説してあります。イラストも豊富でクイズもありますが、内容は中学生向けでしょうか。